忍者ブログ

サスケさんのブログ

自分の興味があることだけを書いているブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小さな会社のWEBを担当者が会社に貢献できるヒント



僕は小さな会社でWEBを担当していますが、会社の予算はそう簡単に貰えることもなく、なにかをWEB屋さんに発注する時は、無理を承知で費用を交渉したりもします。

今回は低予算で会社に貢献できるヒントを経験からまとめてみたいと思います。



1.どの機能が最低限必要なのか
これから新しくホームページを作る場合は、どの機能が最低限必要なのか考えて絞っておきましょう。あれもこれもと欲張ると作業の時間が増え、費用は高くなっていきます。

費用の交渉には、ある程度根拠が必要です。予算内に納めたいなら妥協できる部分を持っておきましょう。家だってそう。理想を全て満たす物件はクソ高いものです。

テンプレートを使っても良いなら、また予算を抑えることができます。注文住宅は高いけど、建売ならお求めやすいでしょ。




2.コンペの出し方
必要な情報をまとめておくと交渉しやすくなります。私が実行したことに、サイトのテーマやページ数、会社情報をまとめ、ホームページに必要な機能をリストアップします。

その資料を基に3社の担当者さんとお話しをさせていただきました。私がいる会社は大阪のローカルビジネスですので、同じ大阪の制作会社さんに依頼すると決めていました。それは地域での空気感というものを大切にしたかったからです。

例えば、沖縄のレジャー産業のWEBを作る時、北海道在住のデザイナーではニュアンスにズレが出るような気がします。ですので、私なら沖縄の制作会社を探します。ちなみに簡単に見つかったので貼っておきます。

石垣島 ウェブデザイン




3.ブランディングや集客を意識
今はホームページを作るというハードルが随分下がっています。無料で使えるものもたくさんあります。使ってみると本当に凄いですよ。

独自ドメインで使用する場合は月額の費用が発生するものが多いですが、ホームページを作るという目的だけなら問題ないと思います。

プロに依頼する場合はブランディングや集客を意識し、目標を達成するためにアウトソーシングするものです。この場合、お互いに事業を行っている「取引き」になりますから、「俺は客だ」みたいな高圧的な態度は控えたいものです。

みなさんはどのように発注していますか?
PR

引っ越しをキッカケに家庭円満



昨日友人と飲みに行って、いつものように他愛もない話をして楽しい時間を過ごしてきました。30歳を過ぎると家庭も出来、家を購入する友達も増えてきました。というより、ほとんどそんな感じです。

その友達は最近引っ越したばっかりで、引っ越しを機会に家具なんがも入れ替えると張り切っていました。購入するところはIKEAに決めているみたいで、カタログを見ては家族でわいわいやっているそうです。

子供が二人いる家庭なので、ゆっくり見て回るのが難しいみたいで、もっぱらIKEA 通販インターネットサイトを見ながら家のレイアウトのアイデアを出し合っていると言っていました。

家でアイデアを出し合えるのは、かなり盛り上がるみたいで、当分これで家庭が円満なのだと。やっぱり嫁さんの機嫌がいいと家の中が明るくなるものなんですね。

普段、子育てと家事に追われていると少しの変化が凄く楽しいのだろうと、友人は言っていましたが、本当に少しのことで幸せが大きくなるのは、普段から仲が良いからなんでしょう。

もし引っ越しをするチャンスがある時には、家具などインテリアをキッカケに楽しみながら選んだり、考えたりする作業をイベントのようにしてみると良いかもしれませんね!

阪神大震災の時のことを調べてみると、94%が「旧耐震基準」



テレビを見ていると巨大地震が「来るぞ!来るぞ!」と言われていますが、本当に地震が起きることを考えると本当に恐怖を感じます。

私は大阪に住んでいて、阪神淡路大震災の時中学生だったのですが、今でもその時の様子を鮮明に覚えています。その時の死因の80%は家屋の倒壊が原因と言われていて、思い家具が倒れたり、家の柱が折れることによる倒壊したそうです。

地震が実際の起きると、冷静に判断することは困難なものです。

耐震という視点で地震に備えることはコストが大きく、なかなか踏み出すことって難しいのですが、ネットで調べるくらいなら、コストはかからないので最近見てみることにしました。

耐震補強

阪神大震災の時のことを調べてみると、94%が「旧耐震基準」というもので建てられているとのことでした。

今でも旧耐震基準で建てられている建築物は多く、安全性には疑問が残るように感じました。日常で利用する建物は安全であってほしいのですが、これは所有者がどう考えるかによるところが大きく、できることならば、安全性を確保する使命感をもっていただきたいものです。

地震リスクの指標に、予想最大損失率PMLという指標があり、最大の地震で被災を受けた建物を被災前の状態に復旧するのに必要な工事費を新築工事費で割った率のことです。

適正な耐震補強をすることで、この比率を低く保つことができるそうです。この比率が低くなり、安全性が高い建物ということを証明することで、資産価値が高まると書いてありました。

安全な場所、安全空間を作ることを考えてもらえませんか?お年寄り・体の不自由な方・子ごも達の未来ためにも。


SNSの世界は私のサプリメント

ブログの定期更新をやめて、Twitterも以前と比べてツイート数がかなり減ってきています。代わりにフェイスブックに時間をとっているように感じています。

ブログの更新頻度を下げてSNSの世界に身を委ねるようになっています。ブログ更新に使う時間が減った事で生まれた「無駄な時間」はリアルなTUNAGARIは原点に回帰する感覚です。


朝と夜にSNSの世界に入ることで、良い意味で仕事の息抜きと刺激になっています。以前にTwitterを始めたころは仕事そっちのけになっていた時期もありましたが、今では良いバランスをとれています。

8時間の業務時間のうち、8時間集中し続ける人なんていません。人の集中力には限界があります。ダラダラと作業をするのではなく、メリハリを意識して仕事や作業はしたいものです。

ごく稀にエンペラータイムが来て集中力が途切れないこともありますが、レアケースです。スカイプなどのSNSもそうですが、他人とやり取りをすると頭が回転し始めます。

私にとっては、SNSをがっつり使うことが仕事へのサプリメントになっているところがあると感じています。




暖っかくなってきたら、沖縄に行きたくなる

暖っかくなってきたら、沖縄に行きたくなるねー(>▽<)p


同じ事を思う人、けっこういるはず!

人それぞれ楽しみ方は違うだろうけど、沖縄の魅力って一体なんなんだろ?


特別に美味しいものがあるわけじゃないし、泡盛も苦手だもんなぁ。


やっぱり青い海と、広々としたのんびりな雰囲気が、解放的な気持ちにしてくれるからかな~( ´ ▽ ` )

ダイビングに出会った場所だし、いい人ばっかりで愛着わきすぎたんだ♡

大阪では、よく見かけるような変なヤツいないもーんw


ピーチ航空ができて、気軽に行けるよぅになって良かったネ(*・∀・*)
更に沖縄が身近に感じるぅ


沖縄の美味しいお店とか、いっぱい知りたーい!
教えて教えてぇーーー♫


次に沖縄に行くまでの課題は、ダイビングのライセンスを取るべきなのか、取らないでいいものなのか。

そこを無視して、沖縄は楽しめないッス


とりあえず、待ってて沖縄~♡♡♡








プロフィール

HN:
サスケさん
性別:
非公開

P R